ECS on EC2かECS on Fargateか
from ECS
ECS on EC2かECS on Fargateか
楽さとコストのトレードオフが争点になる
基本の方針としてはとりあえずFargateで、規模が大きくなってきて料金が気になるようになってきたらEC2も検討する、という印象を受けたmrsekut.icon
規模が小さいと人件費との比較になる
規模大きめでFargateからEC2に移行した事例
https://tech.uzabase.com/entry/2022/12/01/175423
uzabase
とはいえ、仮にコンピューティングコストが毎月100万円かかっているサービスの場合プラス40万円の価値があるか?は冷静に検討して判断しても良いと思います。もし月数万円しかコンピューティングコストがかからないサービスなら、迷わずFargateを選択して良いと思います。
https://techblog.zozo.com/entry/reconfigure-eks-workflow-infrastructure
zozo、大規模
意外とマネージドなECS on EC2の運用 | ドクセル
別にEC2でも楽にできる工夫はあるよ、というスライド
ECS最適化AMIがあるらしい
ECS on EC2 から ECS on Fargate への移行で考慮した4つのポイント - Link and Motivation Developers' Blog
比較がわかりやすい
コスト比較
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/theoretical-cost-optimization-by-amazon-ecs-launch-type-fargate-vs-ec2/
EC2
Fargate
vCPUとメモリリソースに対して課金
従量課金
https://aws.amazon.com/jp/fargate/pricing/